株主優待のある日常

主に株関係について書いてます、株主優待の紹介なども。優待の魅力を広めたい。

クオカードも選べる安心のカタログ優待。

今日の日経平均株価は126円安の22,455円と利益確定売り等
もありで反落。

昨日の上げを考えればまぁ仕方ないといったところかね。 

 

 

さて、本日はヨロズから優待到着。

 

f:id:MA-Skier:20200617175346j:plain

 

 

自分はクロスなので、100株1000円分。

こちらの銘柄は保有株、期間により大きく優待グレードが変わります。

 

カタログギフト(選択ギフトの中に金額相当のクオカードもあり)
100株      1,000円相当
1,000株   2,000円相当

10,000株    3,000円相当


【継続保有期間1年以上
100株        2,000円相当(お米、アップルジュースなど)
1,000株     3,000円相当(生湯葉詰め合わせ、ロースステーキなど)
10,000株   4,000円相当(ハムギフト、福岡県産の桃4~5玉など)

【継続保有期間3年以上
100株        3,000円相当
1,000株     4,000円相当
10,000株   5,000円相当(ひつまぶし、牛たんセットなど)

 

こういう長期で内容よくなっていくタイプはいいよね、少しでも上がるのはホールドしてる方からしたらいいモチベになるので好きです。

 

こちらの優待のポイントは、クオカードも選べるところ。

 

カタログ優待も、選べる中に欲しいものとか、好きなものがなかったりとか、例えばレトルトカレーはこれが好きだから他のあまり食べないとか、『この食べ物はコレ!』ってのが決まっていたりすると、選ぶのあまりないなぁって人もいると思う。

 

そういう人に対して、その相当金額をクオカードでももらうことができるってのはありがたいと思う、1000円~5000円まですべての金額にクオカードがあります。

 

今回届いたカタログは1000円~5000円全部載ってるから写真載せてもいいのだけど、1000円対象のクロスの自分がすべてを写真で載せるのはなんか気が引けるので、クオカードと代表商品だけ書いておきました(決して写真を載せるのが面倒だったわけじゃないぞ笑)

 

気になる方は是非とってみてください。

日経大幅反発と既視感のある?クオカード。

今日の日経平均は1051円高の22582円と大幅反発で、上げ幅は3月25日(1454.28円高)以来の大きさで今年3番目とのこと。

なんと日経225銘柄の全てが値上がりするという展開で、業種別でも全33業種がプラス、東証1部の値上がり銘柄は全体の97%という数字。

ほぼすべての銘柄が上がったといっていいのではないだろうか。昨日の大幅な下げ以上に、今日上げてくれたので損益は一安心、さっさと反発してくれて何よりである。

 

 

さて、今日はクワザワら優待です。

 

 f:id:MA-Skier:20200616181142j:plain

 

クオカード2000円分。

 

初めて取ったんだけど、なんでタヌキ・・・・?

なんか見覚えあるタヌキだなと思ったけど、『ポンタ』はもうちょいかわいいタヌキだよなぁと思っていたら、コイツが頭に浮かんだ。

 

http://okonomiyaki-sc.com/furukawa/wp-content/themes/dohtonbori_sc/images/footer_right_back.jpg

 

道頓堀のやつ。多分、少し笑えばクオカードのタヌキの表情に近くなりそうだなと・・・

 

どうでもいいことなんだけど、見た瞬間からデザインが独特だなと思ったので気になって仕方なかったわ(笑)

コロナ二次感染懸念のある今後の相場考察。

今日の日経平均は前週末比774円安の21530円。

確かに先週のブログで来週は2万1000後半まで下がるかもなんていったけど、早すぎる(笑)むしろ後半どころじゃない。

 

前場は少し下げるくらいで押し目買いも入ってた感じだけど、後場で流れ変わったね。

特に午後2時くらいからの日経平均チャートのストーンと落ちてる勢いがすごい。保有株のいくつかも同じチャートを描いてた。

22000円もあっさり割って売り相場って感じになってしまったんだろうね。

今日の損益は当然ボロボロである(笑)

 

さて、今後の株価の動きについて個人的予測。

まぁ現状短期的にそれなりに大きく下げることはあっても、中長期的には上がっていく思う。

この局面で焦って何でも売ること、2番底を期待して待つこと ではなく、自分にとって魅力的な銘柄が割安になれば狙っていくのが正解かなと。

あと自分はTwitterでもよく言ってるけど、2番底は来るとしたらコロナではなく別の何かの要因であると考えてます。

 

ただ日本国内に関して、東京の感染者が増加しておりいわゆる『夜の街』が増加要因の1つであると判明していることに関しては、もちろん働いている人や楽しみにしている人がいるのも承知した上で言うが、経済的にも早期終息を目指す意味でも何かしら迅速に対策はするべきだなとは思う。

原因がわかってるわけだからね、そこに関しては手は打つべきかと。

 

自分が懸念してるのは、それによって再びの緊急事態宣言➡日本経済への不安感+海外の二次感染 というダブルコンボは最悪のケースかなと。

今日本だけの悪材料が起きたら株価と経済の立て直しには大きなダメージになるのでそこは避けてほしいところである。

久々に行ったお気に入りの優待ランチ店。

本日はお昼に緊急事態宣言以来来てなかったウルフギャング・パックカフェに行ってきた。

イタリアンやカリフォルニア料理を出してるお店です。

 

 f:id:MA-Skier:20200614154649j:plain

 

 

本日はアボガドバーガーにした。

あまりカロリー高いジャンクなものを積極的には食べないんだけど、たまに食べるとおいしいよね。

肉とアボガドと野菜のマッチング性が高くうますぎる。

なおドリンクはセットだと100円でソフトドリンク飲み放題です、とてもお安い。

 

店は夜はそれなりに高いので、それに比べればランチは割安なので昼に行くことが多いです(というか夜行ったことない笑) パスタもおいしいのでオススメ。

 

なお系列店のウルフギャング・ステーキハウスに行くと多分一度でポイントが尽きるレベルの値段になりますのでお気をつけあれ(笑)

 

コロワイド系列のお店なので、会計はポイント優待で支払いできて1円単位までポイント清算可能なので楽々。

ご飯もおいしいけど、店の居心地が抜群によく、空いてればPC持ち込んで作業とかするにも下手なカフェより快適なのでお気に入りのお店である。

今後の株価考察とクオカード優待。

今日の日経は日経平均は167円安の22305円と下落。

かなり底堅く頑張ったと思う、終値見てビックリ。

 昨日のダウが1800も下げたので、今日は1000円くらい下がってもおかしくないなとは思ってた。

前場最初は全面的に大幅なリスク売りで先行したけど、その後買い戻しも入り、後場は堅調に。という感じの流れ。

日経が2万2500円を割ったところで日銀ETF買入が入ったようなので、そこは大きかったのではないかと。なお金額は1001億円。

 

本日は内外トランスラインを買いました。乖離7.0%くらいで指せたので今後様子を見ていきます。

本当はKDDIが欲しかったんだけど、全然下がってくれなかったからね(笑)
この前の決算内容と今後5Gのことも考えるとあまり下にはもう戻らないかもしれないが。

 

過熱は結構冷めたと思うから上がる可能性もあるかもだけど、来週前半の見通しはトントンかもう一段下げるかなと、いずれにせよ押し目、調整であると予測。

まぁいずれにせよ今晩のダウ見ないと何ともいえない。

 

 

今日はサンメッセからクオカード優待の到着。

 

 

f:id:MA-Skier:20200612184423j:plain

 

1000円、いつも通りのランチ行きですね(笑)

久々の大暴落と二番底含めた今後の個人的予想。

今日の日経平均株価は、前日比652円安の2万2472円91銭と大幅反落。

前場は売りもありつつ、押し目を拾う動きで下げは止まってたけど、後場で一気に崩れた模様。この下げ幅は久々に暴落と言ってもいい数字ではないだろうか。

久々に大半の銘柄が下落した気がする。

 

昨日のNYダウがFOMCはゼロ金利の継続を決めたが、アメリカ第二波リスク等で下落したこと。

本日発表された4~6月期の法人企業景気予測調査にて、大企業全産業の景況判断指数がリーマン後過去2番目のマイナス、中小企業は過去最低であったこと。

最近の過熱感も勿論だけど、そのあたりも要因にあるんじゃないかなと。

 

 

明日の予想。

結論売り先行でもう一段下がるんじゃないかと予測。

 

ただ明日はメジャーSQ発表が控えているし、まして金曜日、余計に売りが先行するんじゃないかなと予測します。

更に日経平均も5日線割り込んでるのも短期筋的には大きい。

 

一応好材料?的なものは個人的にはこのへんかなと。

本日東京都は、東京アラートの解除だけでなく、同時に19日に休業要請の全面解除を発表した模様。これは良い材料かと思う。

新型コロナ:東京都、19日に休業要請を全面解除へ :日本経済新聞

 

まぁ、反発の材料にはこれだけでは弱いかなと思います。

 

 

個人的な予想では来週あたりにかけて2万2000を割る可能性もあると思うけど、ここまでが急ピッチで上げすぎなので、2万1000後半くらいなら2番底というほどのレベルではないと個人的には考察してます。

それ以上下がれば、その時は考え変えます(笑)

 

少し落ち着いて調整、足固めしてほしいなというのが本音ではあるかな。

 

いずれにせよ自分の投資スタイルを貫くのみ。

焦らず、安くなったら買っていきます。

日経小幅反発と年2回を合算できる優待。

今日の日経平均株価は33円高の2万3124円と小幅反発。

経済が早期に立ち直るとの期待、各国の金融・経済政策が株価を支えるとの思惑が強かった模様。

どうでもいいんだが、保有株のオートバックスがやたら上がってたけど材料なんだろう?

あおり運転関係なんだろうか?

 

 

さて、今日はスクロールから優待券の到着。

 

 f:id:MA-Skier:20200610191802j:plain

 

まずタイトルの意味について。この会社の優待について軽く説明します。

 

株主優待(×年2回=9月と3月
 ・100株          500円相当
 ・1,000株    2,500円相当
 ・10,000株  5,000円相当

 

○株式継続保有株主優待券を追加進呈(9月のみ)
【株式継続保有1年以上】
 ・100株        500円相当
 ・1,000株     1,000円相当
 ・10,000株   1,500円相当

【株式継続保有2年以上】
 ・100株        1,000円相当
 ・1,000株     2,000円相当
 ・10,000株   3,000円相当

【株式継続保有3年以上】
 ・100株       1,500円相当
 ・1,000株    3,000円相当
 ・10,000株  6,000円相当

 

 

更に優待の使用期限は1年間なので、3月分の優待を次の9月分が届くまで取っておいても使えるので、合算できます。年2回でこのパターンはあまり見ない。

ちなみに上記写真の場合、今回届いた3月分は手前の赤の500円。奥の青は前回届いた500円の優待になります。

 

こちらはカタログから食べ物や化粧品等を選ぶタイプのもので、上記の理由によりすぐ使わなくても半年後を待てば買えるものより出す現金を少なく安く買うことができる優れもの。

 

食事券系の優待は基本期限が長いけど、カタログ系や買い物券等は3か月とかのパターンが多いので、1年持つのは使う側からしたらとてもありがたい。

 

株価も安いのでおすすめできる銘柄です。

プライバシーポリシー