株主優待のある日常

主に株関係について書いてます、株主優待の紹介なども。優待の魅力を広めたい。

日経小幅反落と純利益90%下落決算。

今日の日経平均株価は42円安の20,552円と米中対立激化懸念もあり5日ぶりに小幅な反落でした。

昨日ダウは上がったけど、さすがに4日続伸したしね、仕方ないかと。

 

本日はホルダーでもあるすかいらーく四半期決算が出ました。ここは12月決算なので1Q。

ちょっと数字がビックリしたので独断で考察します。

 

経常利益が▲8.1億円の赤字転落、純利益が2.4億円で前年比▲90.8%

配当金は前期は見送り、後期は未定とのこと。

 

コンセンサスで経常利益50%減とか見てたから、まぁ下がるのはわかってたけどここまでインパクトのある内容になるとは思わなかった。

外食大手、コロナの影響をすさまじく受けたね。さすがに人がこないんじゃいくら大手でも店が多くてもどうしようもないってのが改めて数字見るとよくわかる。

 

すかいらーくホールディングス[3197]:2020年12月期連結業績予想および配当予想修正に関するお知らせ 2020年5月21日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

なお、こちらの最後で今期の株主優待制度の変更はないとあります。

 

維持して大丈夫かな?と思う人もいるだろうけどここは配当目当てより優待目当てのホルダーや、クロス目的で買われる銘柄だと思うのでここは廃止するとはさすがに思えない。

それに食事券なので、今期これから回復していくうえでこれによって客数も上がるし会社的にはプラスになると思う。

 

まぁ、明日は当然下がるとして(笑)すかいらーくは元々の株価が高い水準にあったと個人的には思ってる(今でさえPBR2.54とかだし)

個人的にはすかいらーくがなくなるなんてことがあれば、日本の外食産業が終わる時だと思ってるのでそこまで大きな心配はしていません。

割安感のなくなってきた日本株と換金率の高い優待。

本日の日経平均は161円高の20595円で続伸、とうとう20500円超えてきたね。
昨日の時点で日経平均のPBRが1倍に達したとのことなので、ようやく正常な価格にまで戻ったと言っていいと思う。
買い場は終了、決算の下げ方もよほどのことがなければ通常の下げ幅になっていると個人的には思う。
また二次感染や新たな懸念事項などで下がるかはわからないけど、仕込みそこねた現物がいくつかあるので、そこはまた気長に待ちたい。

 

本日はビックカメラから優待が届きました。

 

f:id:MA-Skier:20200520175004j:plain

 

100株なので、2000円分です。こちらは普通に買い物で使うことが多いけど、金券屋などでの売却額が高く、90%以上で売れるので現金換算しても価値のある優待。

コロナ影響を受けている今でも、いつもの金券屋は1枚900円で買い取りしているようなので、やはり小売店はこういう時でも強いなと思う。

 

モデルナによってアンジェスへの期待は下がるのか?

今日の日経平均は299円高の20433円で続伸、終値としては3月6日以来の高値水準とのこと。

前日のNYダウの伸びを受けたのが主かと。もうちょい上がると思ったけど、そうでもなかった。

 

さて、昨日のNYダウはなんと911ドル上昇したが、主な要因はアメリカの『モデルナ』というバイオ関連企業が治験した新型コロナワクチンの結果が良かった というのが主である。

45人に投与して、全員に抗体を確認し、うち8人からウイルスの感染を予防する働きをする「中和抗体」が確認できたとのこと。さらにこれまでのところ、重篤な副作用は見られない。

これはとても明るいニュースだし、素直にさすがアメリカ と言わざるを得ない。

 

さて、いつぞや触れた国内でコロナワクチンの治験を行っているアンジェスはどうなったのか?

モデルナの発表によって大きく期待を下げるかと思ったけど、今日の株価は25円安の1604円、あまり下げてない。やはり国産ワクチンへの期待は高いのだと思う。

仮にアメリカが最初にワクチンを作ったとしても当然自国民から打つだろうし、ほかの国は後回しなのは目に見えてるので、国産ワクチンの開発は進めていくべきだと思う。

 

本日テレビで、ワクチンについては第一相臨床がクリアできても、第二、第三相臨床で詰まるパターンがあるので、ここからが重要と専門家の方がおっしゃってました。

 

アンジェスが現時点でどこまでいってるのかはわからないけど、国産ワクチンの述べた通り国内優先で打つためにも必須だと思うので、1日も早い完成をアンジェスに期待したい。(株は買いませんが笑

コロナで売買価格が暴落した株主優待

今日の日経平均株価は96円高の20,133円と国内コロナ感染者数
減少、経済再開への期待などで小幅続伸。

上がる要素より下がる要素のが多いからまたいつ2万切るやらって感じだね、今日も一時的に切ったようだし。

 

 

本日は、日本航空(JAL)から優待が届きました。

1枚で普通席大人運賃を50%割引で乗れます、100株クロスなので1枚。

 

 f:id:MA-Skier:20200516200602j:plain

 

こちらの優待、いつもならショップ等で売るのですが、大体売却レートが自分の感覚だと平均買取5000円前後普通にいく感じですが、調べた感じ現在は買取2000円でした。

 

ANAも似たような優待なのでいつも400株クロスするんだけど、3月ちょっと色々出遅れてクロスし損ねたんだよね。まさかこんなことになると思ってないので、今回ばかりは幸運。

下手してクロス費用まかなえないとかは流石に笑えない。

 

ANAJALといった航空券系の優待夏休みシーズンや出張などの需要で買い取り金額のブレが激しいです。気にしたことないけど、電車とかもそうなのかな?

 

なので、自粛解除しても飛行機が運航再開しない限り値段は戻らないと思う。

売り時難しいね・・・・まぁ1枚だから最悪2000円でもこの際仕方ないと思えるんだが。

日経2万戻しと8月から増額する優待到着。

今日の日経平均株価は122円高の20,037円と緊急事態宣言39県解除での経済活動再開期待等で4日ぶりに反発。

まぁなんとか2万戻したけど、2万500円の壁が思ったより硬い。まぁ解除されてもリスクはあるし、そこまで大きく上がる材料もないから仕方ないのだけど。

 

 

さて、本日はクリエイトレストランHDから優待が到着、食事券3000円分になります。

 

 f:id:MA-Skier:20200515182637j:plain

 

さて、こちらの会社、3/1付で株式分割を発表し、新制度は100株→200株の人も優待増額という株数少ない長期ホルダーにも至れり尽くせりの優待制度改革がありました。

 

クリエイト・レストランツ・ホールディングス[3387]:株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ 2020年1月14日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

 

こちらの優待は年2回、2月と8月ですので自分は分割で200株保有なので次から4000円に上がります。8月の優待が楽しみである。

 

海鮮丼が好きなので、 基本は磯丸でランチ食べて消化するパターンになるかと思います(笑)

日経2万切りと株主優待利回り12%超を発表したあの銘柄の考察。

 今日の日経平均は352円安の19914円と3日続落。米中の対立、FRBの景気先行きへの警戒等でダウが下げた影響かと。

前場はギリギリ2万を底に頑張ってたけど、後場で崩れた。

今日は39県の緊急事態解除が発表されたけど、それ織り込んでも駄目だったね。

 

 

さて、今日は注目したいのは新日本製薬(4931)。

昨日発表の1Q決算は営業、経常、純利益全て下げましたが、自社株買い、増配、株主優待拡充を同時発表し、本日の株価は168円上げて1413円での終値

 魅力的な内容とはいえ決算がそこそこ悪いのでS高はないかとは思ったけど、上記の三要素揃うと流石に強いね。

 

さて、特に注目は株主優待拡充です。以下参照。

 

見てもらえばわかるが、100株で見ても

 

100株の場合

2500円相当→4000円相当(優待利回り3.2%)

 

100株(6か月長期保有)の場合

2500円相当→7500円相当(優待利回り12.3%!!)

 

12.3%ってとんでもない数字。こんな高い数字は正直あまり見たことがないです(笑)

モイスチャージェルなんかはネットやヤフオクでも3000~4000円とかで売ってる人気商品のようで、普段使ってる方や前から興味あった方には嬉しいですね。

 

配当金は今日の株価だと1.98%。

ちょっと物足りないけど、増配もしてるし株主還元に力を入れているのかなとは思う。

 

興味ある方は是非。

個人的には今日は発表後であげたので、明日は金曜だし短期筋の利確も出ると思うから、もしそれで下げ場になればそこでホールドするってのも悪くないと思います。

日経続落と大阪府のクオカード応援金政策についての評価。

 今日の日経平均株価は99円安の2万267円と続落。

前日のダウが米中対立と二次感染懸念で457ドルの下げなので、今日は絶対2万切ると思ってたので、意外だった。

下げ幅は一時300円下げて2万ギリギリまで行ったけど、明日からの警戒緩和や日銀買入観測などにより後場で戻した模様。

 

 

さて昨日気になったニュースがあったので少し触れます。

 

 

何かと注目の大阪府の吉村知事が、医療従事者への応援金として、「クオカード」を選択したそうです。

クオカードといえば、株主優待の定番。もらってすぐほぼ現金感覚で使えるものだと自分は思ってます。

コロナ対応で何かと話題の吉村知事、自分は別に好きでも嫌いでもないですが、クオカードという媒体を選んだってことは個人的には評価したい。

現金振り込みなんてのは今の10万円政策の通り遅くなるのもわかってるし、電子マネーとかにしたって手続きでまた煩雑化するに決まってる。

 

クオカードなら本人確認もいらないし、使用期限もない、金額も定額ごとにあって分散して渡せる。

 

医療機関のリストから必要な額と枚数把握して、送付するだけでいいから行政側の負担も最低限で済むと思う。

 

もちろん知事個人の発案ではなく大阪府内で誰かが発案してるんだろうけど、いい案出したなって素直に思ったわ。

プライバシーポリシー