株主優待のある日常

主に株関係について書いてます、株主優待の紹介なども。優待の魅力を広めたい。

日経大反発と休み前に仕入れた銘柄のその後。

30日の東京株式市場で日経平均株価は422円高の2万0193円で大きく反発。

新型コロナウイルスの治療薬を巡る期待感から、経済活動の再開への思惑が広がった。前日の米株高もあり終値としては3月6日以来、約2カ月ぶりの2万円台回復しました。

 

アメリカで「レムデシビル」の臨床試験でコロナに対し有効性を示したと発表したのも、経済活動の再開が近づくとの見方から警戒感が薄れたのもあるみたい。

だけど日本としてはは5月6日までとしていた緊急事態宣言の延長に向け検討(というかほぼ延期)に入り、まだまだ見通しは立たないかなと。

決算発表が相次ぐが業績の先行き見通しを未定とする企業が相次ぎ、まだ株価が上がるとは限らないと思う。

 

さて、そんな中で保有株の合計損益も少しずつ戻ってきているのだけど、小売業(スーパー、ディスカウント系等)は営業自粛どころか売り上げが上がると自分は見ているため

PLANT(7646)を4/27に540円で買ってみました。

2日連続S高、本日4/30引け後に出た決算も業績修正に沿って、通期計画を超過、前年赤字からの黒字反転。

明日はまぁ大丈夫だと思うけど、あまり長く持つ気ないので連休中持ち越すかな?状況次第で明日利確します。

 

アフターコロナで注目の半導体関連の銘柄も買いたかったけど、あまり割安なのないのと業界にあまり詳しくないので今のところ乗る気はありません(笑)

日経大反発と出来高少ない銘柄の買付

 東京株式市場で日経平均株価は、521円高の1万9783円と大幅反発。

日銀が決めた追加の金融緩和策や、新型コロナウイルスを巡る外部環境の悪化にひとまず歯止めがかかっていることを支えに買いが優勢だったとのこと、まぁいずれにせよ短期筋だわな。

 

さて、今日はこの相場で1銘柄買ってみました。アマナを550円買いました。

配当なしですが、保有年数によりお米がもらえます。

この先長く持っていられるかはわかりませんが、欲しかった銘柄なのでこのへんかなと思って買ってみました。

 

なおここの出来高は今日7800株と、とても取引の少ない銘柄なので、こういう所を買うときは成行ではなく必ず指値で入れましょう。

売りに出してる人が少ないので成行だと、とんでもない高値で約定する可能性があるからです。

なので取引の出来高少ない銘柄は板をちゃんと見て、指値で入れることをオススメします。

 

他にも中長期目的で欲しい銘柄はいくつかありますが、また下がるタイミングを待ちつつ、ウォッチしていこうと思います。

日経反発と原油マネーゲームについての個人的見解。

今日の日経平均は291円高の19429円と反発。

前日のダウは反発で、一部の州で経済活動の制限が解除されると伝わったことや中小企業向け支援策が下院で成立する見通しが立ったこと、急落していた原油価格の落ち着きなどを受けて買い戻しが優勢となったとのこと。

これに続いて日経平均も上昇して始まり、上がっていったという感じかね。

 

さて、以前の記事で取り上げた共栄タンカーは今日まで3日連続のストップ高となりましたが、本日1355円で利確しました。

約40%ちょいくらいの値上げなので、もう十分です。(元々株式分割にかこつけてクオカード長期保有用に買っただけだしw)

明日またS高になるかはわからないけど、板を見てる限り10円単位で上下(1220~1280円あたり)が秒間で激しく動く値動きだったので、マネーゲーム的な動きをしていると判断、こういう時は経験上利確が安定。

上げ材料が原油余ってるからタンカー需要増すぜ! ってぼんやりした理由が本当にメインなら、こんな不安定な材料はないからね。

 

まぁしかし原油株は本当にわからん、

昨日決算を1000億円の黒字から一転して250憶円の赤字に転換し、その上に原油暴落というダブル打撃受けたはずの、出光興産(5019)も昨日130円下げたのに、今日すでに89円の反発。。。普通なら折込済って数字じゃないと思うんだけどねぇ。

そもそも正直原油価格については見方もあまりわからないので、勉強不足ではあるけどそれでもこの反発は理解できない。

今回の件で原油株に手を出す気が今以上になくなったわ、これを機に原油価格のについて勉強する気にはなかったけどね(笑)

利回り求めるだけなら事業内容が幅広いだけまだ総合商社のほうがまだマシかなと思った。

歴史上初の出来事の解説と乱降下した保有株。

今日の日経平均株価は388円安の1万9280円で続落。

20日米原先物相場がマイナスになったことで、新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の低迷への懸念が強まり、また朝鮮半島を巡る地政学リスクも意識され、国内外の短期筋による売りが膨らんだ。

下げ幅は一時480円近くに達する場面もあったとのこと。

 

さて、今日は米原先物相場がマイナスになったことについて解説したい。

というか俺も原油価格あまり見ることないので、マイナスがあることすら知らなかったんだけどね(笑)

そもそも、原油には価格があります。ニュースとかで1バレルいくらで取引されました~とか聞いたことある人いるかもしれない、それです。

 

通常であれば買い手が売り手に対して代金を支払うことで、原油を買える。

その金額が例えば現在1バレル=10ドルだったとしよう。

それだと「買い手が保有するドル」と「売り手が保有する原油」の価値が1バレル=10ドルだったことになります。

 

では、今回起きた「マイナス原油価格」はどのような状態かと言えば、売り手が買い手に対してドルと原油を渡すことで、買い手に引き取ってもらう状況になる。

マイナス10ドルであれば、原油1バレルについて10ドルを支払うことで、買ってくださいというおかしな取引の状況が理論上は成立します。

 

まぁ当然こんな取引を魅力に思う人はいないので、原油は売れず在庫を抱える。

そうすると、貯蔵がどのくらいできるかって問題になってくる。

 

そこで今日の2つ目のテーマ。

海上付近にあるタンカーに原油を貯蔵するという手。

それによってか今日保有株である共栄タンカー(9130)がすごい動き方しました。

 

www.nikkei.com

朝イチで先ほどのタンカーへの期待もあってか?ストップ高の1046円。

その後下がり、終値は19円高の915円。

S高からこんな下がって終わるの初めて見たかも、これS高付近で買った人は悲惨としかいいようがない。。。

 

久々に見たわけわからん値動きでした。

日経反落とマック店内利用禁止と新メニュー。

今日の日経平均株価は228円安の1万9669円と反落。
米国で経済活動再開に向けた方針が示され前週末の米株式相場は大幅高だったけど、「日本はまだ緊急事態宣言発動の効果を見極める段階」として先行きへの警戒感が残っているほか、日本株は前週末に先行して大幅高となっていたため、利益確定売りが優勢となった。

昨日はマクドナルドの優待を使ってランチしてきました。
期間限定でサムライマックを食べてきた、2種類から炙り醤油風ダブル肉厚ビーフにしてきたけど、かなり美味かった。
いつも食べるクラブハウスと違ってトマトやレタスなどの野菜は不足していたけど、炙り醤油風味付けもお肉にあってておいしかった、久々に期間限定でいいメニューに当たった気がする。

f:id:MA-Skier:20200419171905j:plain

f:id:MA-Skier:20200419171923j:plain

おすすめなので気になる方は是非。


さて、マクドナルドで今日から13都道府県で店内客席利用中止の発表がありました。

www.mcdonalds.co.jp

今後客足はどうなっていくのかわからないけど、優待があるので少しずつ使っていきたいと思います。

あまり嬉しくない日経反発と来週以降の市場予測

今日の日経平均株価は607円高の19,897円と大きく反発でした。

ただ東証1部の値上がり銘柄数は1063銘柄、値下がり銘柄は1034銘柄と日経平均上がったわりには随分と変な感じ。

主な要因は米が16日に新型コロナウイルスの感染者が少ない地域から経済活動の再開を認める指針を示したため、米株価指数先物時間外取引で上昇、それに合わせて日本もって感じらしい。要因も外部的なのでますます変な感じ。

 

なので今日の自分の保有株は損益ほぼトントン(厳密にはちょっとだけプラス)でした。

徐々に含み損が減っていっている現状ではあるけど、このまま2万回復、維持とは思えない。

自分がわかりやすいので好きなエコノミストであるエミン・ユルマズさんもTWITTERで言ってたけど、ベアトラップであると思う。

だからかYAHOOファイナンスにも日経平均に関しては2番底であるという記事もまとめられてたね。

 

来週以降は少し落ち着いた市場に戻ることを期待したいが、警戒は怠ってはいけない。怪しい。

日経大幅反発と赤字7500億円。

さて今日の日経平均株価は大幅に反発。595円41銭高の1万9638円と、3月10日以来1カ月ぶりの高値で終えた。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う米国の経済活動の停滞について、トランプ大統領が事態の早期収拾に向けた計画を早期に示す姿勢を示したとの一部報道を受け、市場の安心感が高まった。

一時1万9700円台を付けたとのこと。

 

こんな上がるとは思ってなかった。このまま順調に日経平均2万の回復を見せるとは思わないけど、もう一回落ちても1万7千円代まではいかなそうだと予測。

それより今日着目したいのはソフトバンクグループ(SBG)(野球チームっぽい色にしてみた笑)

13日に2020年3月期の最終損益が7500億円の赤字になると発表したが、220円高で取引終了。

ソフトバンクグループ[9984]:通期業績予想に関するお知らせ 2020年4月13日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

 

いや、おかしいだろと思ったのは俺だけではないハズ(笑)

 

買う気もウォッチもしてないしあまり分析してないけど、自社株買いが大きく入ったって噂もあるとかないとか?

まぁそれは置いといても、普通に考えたらこの上がり方はおかしいし、この悪材料を打ち消した(むしろ消しきれてないと思う)だけで終わりとは思えないので、乗り切ったと判断するにはまだ早いと個人的には思う。

まぁでも続けばそれはそれでいい、ここは日経平均に影響大きいし、連なって上がっていくから2万円代復活へは重要な銘柄であるのは変わりないから。

 

なお自分の欲しかった銘柄の一つ、ユナイデッドアローズが今日爆上がりしました。

乖離-7.2%から、今日で一気に-0.2%まで戻しました、なお材料はわからん(笑)

 

まぁ、ほかにもいくつかあるので気長に底をウォッチしたいと思う。

 

 

プライバシーポリシー